【必見】英検2級合格のための勉強法とは?対策動画を一挙ご紹介!

未分類

英検2級に合格するために最初にすることは何だと思いますか?

  • 英単語を覚えること?
  • 過去問の問題集や参考書を買うこと?
  • 合格した人に話を聞くこと?
  • 塾や学校の先生に勉強方法について相談すること?

どれも正解です。合格するためには英単語をたくさん覚えなくてはならないし、過去問や参考書を購入してできるだけ早く勉強をスタートさせることは重要です。また、実際に合格した人の話を聞いたり、塾や学校の先生から勉強方法を教えてもらうことで、どのように勉強を進めたらいいか知ることができるかもしれません。

しかし、勉強を闇雲に進めることはおすすめできません。しっかりと計画を立てて臨むことで最短ルートで合格までたどり着くことができるからです。

なので最初にやるべきことは、やはり情報収集です!

そして、今の時代もっとも簡単に情報収集できるのはインターネットでしょう。

ということで、今回はうちの子がわずか70日間で英検2級に一発合格したときに参考になった「英検2級の対策YouTube動画」をすべてご紹介します。

これらの動画は、見る順番、見る時期についても重要なので、順番と時期についても解説します。今回は英検2級対策動画の「ルート」解説(完全保存版)となっています!!

どうぞ最後までご覧ください。

勉強を始める前に最初に見るべき動画

英検2級を受けようと思った時に最初に見るべき動画は2つあります!それは以下の2つです。

  • 英検2級の概要が分かる動画
  • 2ヶ月で合格するための勉強ロードマップ動画

この2つの動画を見て、英検2級の概要と勉強方法についてしっかりとインプットして欲しいと思います。最初が肝心です。合格に必要な知識をまずは身に着けましょう。

では早速、この2つがどのような動画なのか見ていきましょう。

英検2級の概要が分かる動画

1つ目は「英検2級の概要が分かる動画」です。

この動画は、次に紹介する「2ヶ月で合格するための勉強ロードマップ動画」と一緒に英検2級の勉強をはじめる前に見て欲しい動画です。

【英検2級】一次試験の合格ラインは?何が出る?勉強法は?二級のすべてを徹底解説[#01]

この動画では、どんな問題が出題され、そのためにどんな勉強をすればいいか。また合格にはどのくらいの点数が必要なのか、について解説されています。

7分ほどの動画で英検2級の概要がコンパクトに分かる内容となっています。1.5倍速か2倍速でも十分理解できる内容なので、ぜひサクッと見ていただければと思います!

この動画を見て、英検2級の全体像をおさえましょう。

2ヶ月で合格するための勉強ロードマップ動画

次に見るべき動画はこちらの動画です。前の動画とセットで見るようにしましょう。

【2ヵ月で合格】英検2級のロードマップ!参考書や勉強法もあわせて紹介

この動画は、2ヶ月で英検2級に合格するためのロードマップを詳しく説明した内容です。

うちの子も、この動画で紹介しているロードマップのとおりに勉強した結果、わずか70日間で一次試験、二次試験ともに一発で合格しました。

重要な内容がこのコンパクトな動画の中に詰め込まれているので、できれば2〜3回くらいは見て欲しいですね。メモを取りながら見ても良かもしれないですね。

動画の中で、「①過去問」を解いて「②克服する」という話が出てきます。①→②→①→②→①・・・のサイクルを回すという話なのですが、このサイクルは1週間で1サイクル回すのがおすすめです。

というのも、1週間に1回分の過去問を解けば、1ヶ月で4〜5サイクル、2ヶ月なら8〜10サイクル回すことができます。仮に70日間の勉強なら、本番までに過去問10回分を解くことができるのです。

10回解けば、練習とはいえ本番までに試験を10回受けたのと同じなので、問題にも慣れることができるので、本番の試験で実力を発揮しやすくなります。

さらに毎週1回過去問を解くことで自身の実力が確認できるので、レベルアップを実感するためにも1週間に1回は過去問を解くようにしましょう。

ここで注意して欲しいことがあります。この過去問を解く日についてなのですが、土曜日か日曜日に解くのがおすすめです。

というのも、過去問(1回分)を最初から最後まで通しで解くと110分かかります。解いて見ると分かりますが、110分間集中するのは本当に大変です…。仕事や勉強で忙しい平日に解くのはツライと思います。

なので、過去問を通しで解くのは時間に余裕がある土曜日か日曜日にまわして、平日の(月)〜(金)は弱点克服のための勉強に使うようにしましょう。

うちの子も、このやり方でグングン点数を上げていきました。本当におすすめなので、ぜひ皆さんも試してみて下さい!

一旦ここまで見れば、英検2級の概要が分かり勉強方法も理解できたと思います。早速、今週から勉強を開始して、どんどん進めていきましょう。

長文問題の解き方とコツが分かる動画

勉強を開始して1〜2週間続けてみると長文の難しさに気づくと思います。うちの子も、長文問題が解けず、最初はなかなか点数が上がりませんでした。

このくらいの時期(試験まで残り8〜9週間)に入ったら、次は以下の動画を見て長文問題のコツについて学びましょう。

長文問題を解くために必要な知識と対策方法

【英検2級】長文を高速で解くコツって?時間が足りない人向けの勉強法[#02]

サムライ英語塾の宮澤先生の動画では、長文問題を解くために必要な知識が何か。そのための対策はどのような方法かについて知ることができます。この動画で、長文についてのざっくりとしたコツについて理解しましょう。

長文「語句空所補充」と「内容一致選択」のコツと解き方

宮澤先生の動画を見終わったら、この流れで以下の2つの動画もご覧ください。

【英検2級 対策】英検2級の長文空所補充の解き方のコツと勉強法
【英検2級 対策】長文(内容一致)で高得点を取る解き方のコツ〜本番対策と勉強法

長文のコツを知るには、以上3つの動画を見れば、ほぼ完璧です!

特にマッキー英語の川崎先生の動画は、長文問題について具体的なコツを丁寧に解説してくれているので非常に参考になります。

ぜひメモを取りながら動画を見て、メモした内容を意識しながら過去問学習を進めてみてください。

リスニング本番の注意点と勉強法の解説動画

勉強をスタートしたものの、もともと英語が苦手な人だと長文と同じようにListeningもかなり苦戦するのではないでしょうか?うちの子は、まさにこの状態でした…。

うちの子の場合は、英語がとても苦手だったので英検対策の勉強を開始した当初(試験当日まで約70日前)は、とにかく英単語を覚えることに重点をおいていました。そしてListeningの勉強も同時に行いたかったので、単語帳に付属された音源データを使ってListening力も鍛えるようにしました。

しかし、単語帳に付属された音源データを使った勉強だけではListeningで良い点は取れなかったので、勉強開始から2〜3週間後(試験まで残り7〜8週間)の段階で次の動画を見ることにしました。

本番でリスニング問題を解く際の注意点とその勉強方法

【英検2級】難易度爆上がり?リスニング本番の注意点と勉強法を解説[#04]

この動画では、英検2級のListening問題を解く際の注意点とその勉強方法について解説されています。

特に見て欲しいのは、問題を解く際の注意点についてです。

動画の中でも解説されていますが、英検2級のListening問題では放送が1回しか流れません。当然のことながら、聞き逃さないように集中して聴かなくてはなりません。

そこで重要となるのが、放送が流れる前の「下読み」です。

英検2級では、解答すべき選択肢が問題用紙に記載されているので選択肢の「下読み」ができるのです。放送が流れてから選択肢を選ぶ時間はわずか10秒しかありません。放送が流れてから選択肢の英語を日本語に訳していては時間が足らないのです。

そこで、事前に選択肢の「下読み」をしておきます。こうすることで制限時間内に解答ができるようになるのです。

このことを知ってからは、うちの子は下読みをする練習をかなり行いました。最終的には「下読み」する時間を確保するために試験時間をうまく配分して、Listeningの点数をアップさせることができました。

Listeningで点数があまり取れない人には、事前の「下読み」がおすすめです!きっと点数アップにつながると思います。

リスニング力を上げる勉強方法

そして、次にこの動画も一緒に見て欲しいです。

「英語耳」はこう作れ!リスニング力を爆上げするたった1つの勉強法とは?(入試,英検,TOEICでも使えます)

実はこの動画は、うちの子が英検2級を受験する直前にアップされた動画なのでうちの子は見ていません。

以前は、「【聞き流しは無意味】全く聞き取れない人、試してみて!リスニングの勉強法を紹介します!」という動画があり、そちらでListeningの勉強方法を学びました。

ですが、今回ご紹介する動画の方がコンパクトで分かりやすく解説されているので、Listeningの勉強法については上記動画がおすすめです。

Listeningの勉強では「聞き取れない英語を聞き取れるようにする」ことが最も重要なのですが、この動画では、なぜ聞き取れないのか?聞き取れない英語を聞き取れるようにするにはどうしたらいいのか?について教えてくれます。

Listeningが苦手な人にはぜひ見てもらいたい内容です!聞き取れるようになるまで時間はかかりますが、ぜひこの動画を見て粘り強くListening対策をして英検2級合格を手に入れてほしいと思います。

ライティングの攻略法が分かる動画

ライティング(英作文)の採点基準と書き方のコツ

Writingは1ヶ月ほどの勉強期間があれば対策できるので、うちの子は勉強開始から4〜5週間後(試験まで残り5〜6週間)から着手しました。

そのときに見たのがこの動画です。

英検2級ライティングを攻略!満点の秘訣を大公開[#03]

この動画は、主にWritingの採点基準と英作文の書き方などが分かる内容となっています。

特に英作文の書き方については、どのような場合に減点対象となってしまうか?どうすれば点数がとれる英作文を書くことができるか?といった内容も含まれているので、Writingの勉強を始めるときに一番最初に見て欲しい動画です。

ライティング(英作文)で使える便利フレーズ

そして、次に見て欲しいのは以下の2つの動画です。ぜひ、先ほどの動画の続きでこの2つも一緒に見るようにしょう。

今すぐ使える英作文神フレーズ集!この通りに書けばライティングで満点取れます
【実践編】今すぐ使える英作文神フレーズ集!ライティング満点の人はこうやって書いてます(英検準1級・2級向け)

上の動画が「便利フレーズ集」第1弾で、下の動画が第2弾となっています。

英検2級のWritingは出題傾向が毎回一緒なので、この動画で紹介されている便利フレーズを知っているだけで高得点が狙えます。それもたった1問しか出題されないのに、配点は他の3技能(Reading、Listening、Speaking)と同じ650スコアです!

うちの子はこの動画を見てたった1ヶ月しかWritingの勉強をしませんでしたが、Writingパートでは8割以上(650スコア中、560スコア)の点数を取ることができました。

試験までにやったことは、

①この動画で紹介している便利フレーズを頭に入れて過去問を解く(=英作文を書く)
②書いた英作文を学校の先生に添削してもらう
③上記の①と②について過去問10回分繰り返す

ほぼこれだけです。もちろん、英作文の勉強を始める前に約1ヶ月間、英単語をしっかり覚えておく必要があります。あと、先生が赤字で添削してくれた部分を見直すことは必要なので、ミスしたところをしっかり頭に入れるようにしていました。

面接(二次試験)の攻略法が分かる動画

ここまでご紹介した動画はすべて一次試験(筆記試験)の内容でしたが、いよいよここからは面接(二次試験)の対策動画です。

面接(二次試験)の勉強は、一次試験が終わり一次試験の合格が決まってから始めましょう。

面接の対策動画は、勉強を開始する前にすべて一気に見るのがおすすめです。全部を見るのはちょっと大変ではあるのですが、最初にすべて頭に入れてからまずは面接の練習をしましょう。

何回か面接をして、不安な点や分からない部分が出てきたら、また対策動画を見直すというやり方が良いと思います。

うちの子も、最初のうちはかなり苦戦しましたが、「面接の練習をする」→「不安なところは、もう一度、対策動画をみる」という流れを何回か繰り返していくうちに面接の回答ができるようになりました。

面接の概要と本番の流れ

面接についても、まずは採点基準や面接の流れをおさえる必要があります。なので、一次試験が合格したら、まずは最初にこの動画をご覧ください。

【英検®2級】面接を完全攻略!採点基準から本番の対策法まで二次試験のすべてを徹底解説

この動画では、英検2級の面接(二次試験)がどのような内容なのか?どういった流れになっているのかが?解説されています。

そして、前の動画と内容がちょっとかぶっているのですが、次の動画も続けてご覧ください。

【直前でも合格】英検2級二次試験の重要ポイントを総まとめ!面接の流れをチェックしよう

この動画では、面接が始まる前の控え室の様子についても説明されています。初めて英検の面接を受ける人は不安だらけですよね。だからこの動画を見て、予めどの流れになっているのか確認しておくとよいでしょう。

また、面接は緊張感との戦いと言ってもいいくらい、緊張感に打ち勝つことがともて重要になります。なぜなら緊張すると実力を発揮できないからです。とはいえ、面接って緊張しますよね?日本語の面接でも緊張するので英語の面接ではなおさらです。

しかし、本番さながらに何回も練習をすることで面接に慣れることができるので、それによって緊張感を減らすことができます。

だから、当日の流れを想像しながら本番さながらに何回も面接の練習をしましょう。

面接試験における究極の裏技

次に見ていただきたいのは、こちらの動画です。

【2級】超カンタン!英検2次試験に合格する方法

この動画をはじめて見た時は衝撃的でした。動画の中で究極の裏技?(困ったときの必殺技)とも言えるフレーズを教えてくれます。

また、面接官の質問に対して自分の意見の述べるときに使える型(便利フレーズ)についても分かりやすく説明されていますので、この動画を見てしっかりと便利フレーズを頭に入れましょう。

面接試験の完全攻略

最後にこの動画を見れば、面接試験における知っておくべき知識はほぼ完璧です。

【英検2級 二次試験 対策】英検2級 二次試験(面接・スピーキング)に合格するための本番での解答のコツとポイントをわかりやすく徹底解説

先にご紹介した「ゆかりんカレッジ」のゆかりん先生の動画では、Q1のパッセージ(面接が始まるときに手渡されたるカードの上半分に書かれた英文)についての質問の部分が解説されていません。

こちらの「マッキー英語(東大卒英語コーチ 川崎真希)」の川崎先生の動画では、Q1のパッセージ部分も含めた網羅された内容になっているので、この動画も総仕上げとして併せて見るようにしましょう。

ここまで見れば、面接対策としてはほぼ完璧です。

Q1のパッセージ部分も網羅された内容になっているので、この動画も併せてみるようにしましょう。

さらに詳しく面接試験の勉強をしたい人向け

もし、ここまでご紹介した動画を見てもまだ不安という人は、以下の動画もおすすめです。

うちの子も、はじめの1週間くらいは、かなり苦戦して本番で面接官の質問にちゃんと応えられるか不安な状態でした。

そんなときに、この「Lala英語塾」のLala先生の動画を見つけて、あらためて1問ずつ面接対策を行いました。

この動画は面接の各パートごとに動画が分かれているので、1時間目、2時間目・・・と授業を受けているような感覚で見れる点がおすすめです。

解説も丁寧で、動画の中に大切な内容がたくさん入っているので、授業に臨むときの姿勢でメモを取りながら見ると良いと思います。

1回目〜5回目まで5つの動画となっているので、1から順番に見ていってもいいですし、苦手なパートだけを見るという方法でも良いと思います。

【英検®︎2級】二次試験・面接対策 黙読と音読をマスターする@Lala英語塾
【英検®︎2級】二次試験・面接対策 質問に答える①(パッセージについて)@Lala英語塾
【英検®︎2級】二次試験・面接対策 イラスト描写 @Lala英語塾
【英検®︎2級】二次試験・面接対策 質問に答える① @Lala英語塾
【英検®︎2級】二次試験・面接対策 質問に答える② @Lala英語塾

面接(二次試験)の練習はできれば、家族や友人などに試験官の役をお願いして客観的な意見をもらうようにしましょう。

一人で練習することもできますが、やはり試験官役の人に向かって本番さながらに何回も練習することで本番当日の緊張を少なくすることができます。(そうは言ってもやっぱり緊張してしまうのですが…)

一次試験の合格が決まった翌日から二次試験の当日まで(2週間から20日程度)毎日かかさず面接の練習をして、二次試験も合格できるように頑張りましょう。

まとめ

約70日間で英検2級に受かるための英検2級対策動画の「ルート」について解説しましたが、いかがだったでしょうか?

今回ご紹介した動画について、試験当日までの日数を入れて一覧にまとめました。これらの動画を見れば、英検2級の合格までに何をいつまでにやらなければならないかが明確になると思います。

みなさんが、英検2級合格できること陰ながら応援しております!

  1. 【試験10週間前】勉強を始める前に最初に見るべき動画
    1. 英検2級の概要が分かる動画
      https://youtu.be/usLAHwhtn-E
    2. 2ヶ月で合格するための勉強ロードマップ動画
      https://youtu.be/Q2sqHL5YRpc
  2. 【試験8〜9週間前】長文問題の解き方とコツが分かる動画
    1. 長文問題を解くために必要な知識と対策方法
      https://youtu.be/uAnn4Bxkt1M
    2. 長文「語句空所補充」と「内容一致選択」のコツと解き方
      https://youtu.be/oIJOADAJQ1c
      https://youtu.be/zRmJep5iAsk
  3. 【試験7〜8週間前】リスニング本番の注意点と勉強法の解説動画
    1. 本番でリスニング問題を解く際の注意点とその勉強方法
      https://youtu.be/OcfEBVx4LF8
    2. リスニング力を上げる勉強方法
      https://youtu.be/98ImAZDiomg
  4. 【試験5〜6週間前】ライティングの攻略法が分かる動画
    1. ライティング(英作文)の採点基準と書き方のコツ
      https://youtu.be/KF-d59KVvlk
    2. ライティング(英作文)で使える便利フレーズ
      https://youtu.be/1MHbRfaE_tg
      https://youtu.be/zKADhXBvFGw
  5. 【一次試験合格直後】面接(二次試験)の攻略法が分かる動画
    1. 面接の概要と本番の流れ
      https://youtu.be/lit7JeG4byw
      https://youtu.be/Bp4RGDZcLmM
    2. 面接試験における究極の裏技
      https://youtu.be/J97CF4ABY5U
    3. 面接試験の完全攻略
      https://youtu.be/2pfg-WNy5kE
    4. さらに詳しく面接試験の勉強をしたい人向け
      https://youtu.be/9s5Nf_ys7cM
      https://youtu.be/yEBEf_Me1Qo
      https://youtu.be/lzDW-TpPQuI
      https://youtu.be/Y-RZidABzfA
      https://youtu.be/kWEghOXw5aw
タイトルとURLをコピーしました